2011-05-19 (Thurs) 熊さんの「しょこたん」
う〜ん、いいかおり♪

NHK連続テレビ小説「てっぱん」で
主演の瀧本美織さんに特訓された方なんです

収録にも立ち会って生地作りの基本からアドバイスしたり、
毎回登場するお好み焼きも舞台裏で焼かれていたそうです

かつての子どものおやつというイメージから、
今ではすっかり料理として市民権を得たお好み焼き。
この業界をさらに発展させようと、2007年には佐竹さんが会長を務める
「にっぽんお好み焼き協会」が誕生した。
「お好み焼きは、家族や親しい人と囲む食卓に、ほのぼのとした雰囲気を醸し出してくれる、
いわばコミュニケーションツールのようなもの。」
世界にお好み焼きの魅力を発信したいという夢のため佐竹先生はこれからも活動を繰り広げてくださることでしょう
今ではすっかり料理として市民権を得たお好み焼き。
この業界をさらに発展させようと、2007年には佐竹さんが会長を務める
「にっぽんお好み焼き協会」が誕生した。
「お好み焼きは、家族や親しい人と囲む食卓に、ほのぼのとした雰囲気を醸し出してくれる、
いわばコミュニケーションツールのようなもの。」
世界にお好み焼きの魅力を発信したいという夢のため佐竹先生はこれからも活動を繰り広げてくださることでしょう


- [1]ポテト
- 05月19日 21時37分08秒 [修正・削除]
私もお好み焼きは大好きなのですが、本場のは食べたことがありません。自分流に作って、まさに「お好み焼き」なんですが、載っている写真のお好み焼きはおいしそうですね。よだれが出てきました!
- [2]しょこたん
- 05月20日 07時02分55秒 [修正・削除]
[1]ポテトさんコメントありがとうございます(๑◕ฺฺܫ←๑ฺ)
お好み焼きと一口で言っても
関西風のような具材と生地を混ぜてから焼く「混ぜ焼き」と
尾道風のようなクレープ状に広げた生地の上に、キャベツ、麺、イカ天、砂肝などの具材を載せていく「載せ焼き」があるそうですよ!
深いですよね!
是非ご家庭で作るときは熊さんの焼そばでモダン焼チャレンジしてみてはいかがですか?
- [3]マユ
- 05月20日 07時45分37秒 [修正・削除]
うーん、本当に美味そう(●^o^●)
朝から食べたくなっちゃいました。お好み焼き!
是非東北、青森に粉文化が広まりますように。
- [4]しょこたん
- 05月20日 10時18分31秒 [修正・削除]
[3]マユさん
コメントありがとうございます(^O^)
コナモンをみんなの力で普及していきたいですね!
ガンガン食べましょう!